「ちゃんとご飯食べてるかな?」と心配になる大切な人のために、何かしてあげたいと思っていませんか?
実はパルシステムには「パルのはこ」という、パルシステムの商品を日本全国どこへでもお届けできるサービスがあるんです!
離れて暮らすご両親、一人暮らしを始めたお子さんに手軽で安全性の高いパルシステム商品をお届けすることで、遠くからでも大切な家族の健康を守れます。
ここでは「ぱるの箱(はこ)」のサービス内容や、利用方法、メリット・デメリットやクチコミなどを心を込めて解説していきます!
あなたの大切な人に送る大切なものだから…パルシステムは商品だけじゃなく、気持ちまで贈ります!
この記事を読み終えた頃には、遠く離れて暮らす大切な人の心と健康を守ることができますよ。

ここで1つだけお知らせさせてください!

『パルシステムのお試しセット』
今なら通常定価980円が→特価680円に!
\ここからパルシステムの人気商品が特価で試せるチャンス/
60%の人がお試しのみだけ!気軽に体験★
★くわしいお試しセット内容や注意点などを別記事で解説しています↓
>>パルシステムお試しセットは今500円?
好評の秘密をママ目線で徹底解剖!をお読みください。
ここから早速解説していきますね!
パルの箱(はこ)とは?パルシステムの商品を全国に配送できるサービス

まずはじめに「パルの箱」のサービス概要について解説していきます。
「パルの箱」は、パルシステムの利用者が注文した商品を、通常の配達先以外の指定した宛先へ、宅急便で全国に配達するサービス。
専用の注文用紙かインターネット注文サイトで、いつもの注文と同じ手順で注文して、送り先を指定すれば、利用者の配達と同じ日に届きます。
対象商品は、パルシステムのカタログやインターネット注文サイトに掲載されている「常温」「冷凍」の2温度帯の商品。
パルの箱で送れる商品は常温品と冷凍品

ここではパルの箱で送れる常温品と冷凍品を実際の商品例と共に解説します。
【パルの箱で送れる商品】
◆常温品(カタログで冷蔵マークと冷凍マークが付いてないもの)
◆冷凍品(カタログで冷凍マークが付いてるもの)
常温品はこんな商品

お米や飲料といった重たいものや、調味料、トイレットペーパーなどのかさばるものを含めた生活用品、加工品(常温)を送ることができます。
重たいものやかさばる物を送ってあげれば、買い物に行く時間と労力をまるっと削減!
安全基準で作られているパルシステムの調味料なども、大切な人の健康を保っていく上では大きな役割を果たしてくれます。
パルシステムの商品を使ってくれていれば、日々の生活の安心感がまるで違いますよね。
冷凍品はこんな商品

チンするだけでそのまま食卓に出せる便利な冷凍食品、お料理の超時短になる冷凍食材などを送ることができます。※クール便でお届け。
時間がないときや疲れているときに、たった数分間レンジでチンするだけで1食まかなえちゃうって、本当に助かる!
しかもパルシステムの冷凍食品は味にもとことんこだわっているので、お店の味に負けていませんよね!
そんなかんたんなのに美味しい冷凍食品を送って貰えたら、喜ばれること間違いなしです。
いつも食べていた親しみのある味を食べてもらえたら、きっと心もホッと安心してもらえることでしょう。
【注意!】冷蔵品は送れません

冷蔵マークが付いている「冷蔵品」の他にも「卵」「牛乳」「青果」「パン」「酒類」や「アイス・氷菓」「冷凍品でも常温品でも賞味期間が15日以下のもの」「冷凍の刺身」なども送ることができません。
それに加えて「切り花」「種」「苗」「土類」「紙おむつ」「数量限定品」「翌々週以降のお届け商品」「宅配商品」「チケット」も不可となっています。
賞味期限が短いものや特別な商品は基本的に不可と考えていいようですね。
毎週の注文で使っているカタログが一緒に使える

「パルの箱」専用の特別なカタログがある訳ではなく、普段から使い慣れたカタログをそのまま使えるので、かんたんに注文しやすくなっています。
◆使えるメインカタログ
- 「コトコト」
- 「Kinari」
- 「きなりセレクト」
◆使えるオプションカタログ
- 「yum yum For Baby & Kids」
- 「乾物屋さん」
- 「ぷれーんぺいじ」
- 「素肌時間」
- 「ケア・さぽーと」
- 「食楽広場」
- 「珈琲屋さん」
「パルの箱」を注文する週の配付カタログに限り使えます!
パルシステムのカタログについては別記事でくわしく解説しています↓




パルの箱はこんな人のためにある

例えば、一人暮らしを始めるお子さんの一番の心配は食事ですよね!忙しさのあまり食事をしっかりと摂っていないんじゃないかしら?と心配になるのが親心…
そんなお子さんのために「パルの箱」を利用して、今まで口にしてきたパルシステムの食事を新居まで送れるとしたら…
届いた段ボールを開けたときにお子さんが思わずニコっとしてくれる姿が目に浮かびませんか?
離れた大切な人をパルシステムの商品で笑顔にするサービスがこの「パルの箱」なんです。
パルの箱・注文方法は2つ「インターネット注文」と「専用注文用紙」

「パルの箱」の」注文方法は「インターネット注文」「専用注文用紙」の2通りあります。
それぞれの方法をくわしく解説していきますね。
「パルの箱」をインターネットで注文する

注文サイト、注文アプリの「カテゴリ」→カテゴリ内のずっと下の方にある「パルのはこ(全国配送)」から注文できます。
【インターネット注文手順】

お届けしたい方の
お名前
郵便番号
住所
連絡先電話番号
を入力
※一度登録すれば次回以降は入力の必要がありません。

お届け希望日は
いつものパルシステムの商品配達曜日以降3日以内
の指定ができます。
お届け希望時間帯は
午前中
14時~16時
16時~18時
18時~20時
19時~21時
の時間帯から選べます。

今週配付されているカタログを見ながら、注文したい商品の注文番号を入力していきます。
※メッセージ欄に任意でメッセージも入力できます。


商品代金と送料の合計が表示されて、代金がその場でわかります。
「注文を送信する」ボタンを押して注文確定

自分の
住所
郵便番号
住所
連絡先電話番号
を確認して、間違いなければ
「注文を送信する」を押し、注文確定させます。
商品配達曜日の翌日13時までとなっている、注文締め切り時間もいつもと同じです。
締め切り時間までは何度でも変更OK!
安心して下さい!いつもと同じように注文すれば大丈夫です!
「パルの箱」を専門注文用紙で注文する

もうひとつの注文方法として「専用注文用紙」からの注文もできます。
【専用注文用紙からの注文方法】
※プリンターをお持ちでない方は、いつもの注文用紙で取り寄せ可能。
6ケタ番号欄に190390と記入し、数量(枚数)を指定してください。
翌週のお届けです。
- 注文企画回・組合員情報を記入
- お届け先・お届け希望日時を記入 ※送り主の変更も可能
- カタログを見ながら注文番号・商品名・数量を記入
メッセージを送る場合は記入できます
こちらも記入例に沿って記入していくだけとかんたん!
今週配付のカタログを見ながら、商品の注文番号を記入していってください。
注文の注意点

注文の目安として、いつもの配達時に使われている緑色のコンテナ1箱分が段ボール1箱分だと考えてください。
パルの箱・送料(ヤマト運輸の運賃)

ここでは全国に配送する際のヤマト運輸の送料や注意点について解説します。
上記の表示の通りに地域によって送料がかかります。
ここだけの話…通常のヤマト運輸さんの運賃よりも、最大半額近くまでお安く設定されています!なんと良心的!
送料の注意点

◆「常温品」と「冷凍品」それぞれの送料がかかります。
◆何箱になっても「常温品」と「冷凍品」それぞれ1箱分だけの送料で送れます。
◆飲料などのケース商品は単独で1個口となり、追加で送料が発生する場合があります。
パルの箱・配達

ここでは「パルの箱」の商品配達日と配達の際にパルシステムが代わりにやってくれることを解説していきます。
「パルの箱」の商品はいつもの配達曜日に配達、または配達曜日以降3日以内の配達指定ができます。
上記の画像のように、例えばいつもの配達が水曜日なら、注文した翌週の水曜日、木曜日、金曜日のどこかの日にちと時間帯が指定できるということです。
「パルの箱」でパルシステムは梱包からお届けまでやってくれる

「パルの箱」ではあなたに代わってパルシステムがここまでやってくれます!
「パルの箱」ならこの工程が携帯1つで全部済みます
- スーパーなどで重たい商品を購入する
- 送りたい商品全部が入る大きさの段ボールを探す
- 商品を隙間なく梱包する
- 送り状に住所の記入
- 最寄りの配送場所(コンビニなど)まで梱包された重い段ボール箱を運ぶ
- 送料支払う
※インターネット注文をした場合
これほどの工程を代わりにやってくれるなんて!大切な人にパルシステムの商品を送るハードルがかなり低くなっています。
こんなに楽できるなら利用してみようかなと思えますよね。
お届け状況の確認方法
注文週翌週の「お届け情報」のお知らせ欄にヤマト運輸の送り状番号が記載されているので、現在のお届け状況が確認できます。
配達の注意点
◆北海道・九州・中国・四国地方の一部、沖縄、離島などのお届け日は、いつもの配達曜日翌日以降2日以内の日付指定ができます。
◆ゴールデンウイーク、お盆期間、および年末年始などは利用できない場合があります。
◆お届け先都合(長期不在、受取辞退など)により、配達できない場合は、(常温品5日間、冷凍品3日間)保管後、送り主に転送します。
◆通常配達コースの変更および、曜日変更が発生した場合、希望したお届け日を急きょ変更する場合があります。
パルの箱・支払い
支払いは通常の利用と同じタイミングです。
注文週翌週の「お届け情報」を確認してください。
パルシステムの支払い方法については別記事でくわしく解説しています↓

パルの箱・評判(Xのクチコミ投稿)
ここでは「パルの箱」を利用しての良いクチコミと悪いクチコミをピックアップしています。
良いクチコミ
良いクチコミは「パルの箱」を実際に利用してみて、満足しているという内容です!
【パルのはこ】
— ☆sweet bear house☆ (@sweetbearhouse) September 26, 2023
パルシステム(生協)の商品を宅急便で全国にお届けするサービス🚚
淡路島に住んでいるお友達に、私が好きなパルシステム商品を送りました🧸
さっき届いたらしく、写真を送ってくださいました😆#パルシステム#パルシステムアンバサダー#パルシステム購入品 pic.twitter.com/XexjnSQPv6
パルのはこ、モニター商品きました。過剰すぎない梱包が好み🎁
— なつみママ_子育ての中心にパルシステムを (@natsumi07301206) August 2, 2023
パル商品を配達地域以外に送れます。
送料550円キャンペーン中なので、お土産、こどもの離乳食を帰省にあわせて実家に送ることにしました。#パルシステム #パルシステムアンバサダー #パルのはこ #帰省土産 #実家の親 pic.twitter.com/fxfjkLJnO5
パルのはこモニター当選した。
— hociko (@hociko) November 17, 2022
何回もパルのはこを実家や友達に送ってみて、すごく重宝していたけど、「はて?どのように送られてくるんだ?」と思い応募。すごくしっかりした梱包。これなら安心だー。(梱包の写真撮り忘れ)これからもパルのはこ続けてほしい!#パルシステム pic.twitter.com/B6YwHsn10C
悪いクチコミ
悪いクチコミは「パルの箱」のシステム的なことに関してのようですね
パルシステムだいたいどれも美味しいし特に牛乳が美味しいから利用したいんだけどこっちに来てないんです…
— サイハラ (@xiharah) May 16, 2022
現状、実家の母からパルのはこという冷凍便サービスで送ってもらってるから北陸にも販路拡大してください!
「パルのはこ」、パルシステムから直接送ってもらえる良いシステム。元組合員(母と姉が組合員)としても嬉しい。けど、送ってもらう側が「これが欲しい」と選べない。リアルタイムでネットでカタログが閲覧出来るシステムにしてはいただけないでしょうか…#パルシステム#パルのはこ
— savalin (@savalin_fanks) October 13, 2021
パルの箱・メリットとデメリット

ここまでの解説で「パルの箱」が送る側の負担を極力減らしてくれているメリットが多いサービスだということがわかったと思いますが、もちろんデメリットもあります。
そこでパンピコママが考えるメリットとデメリットをまとめてみました。
メリット | デメリット |
---|---|
パルシステムの商品を全国に配送できる | 送り主がパルシステムを利用している人のみ(利用地域が限られる) |
何箱になっても、「常温品」「冷凍品」それぞれ1箱分の送料 | 「常温品」「冷凍品」2温度分注文した場合は、それぞれの送料がかかる |
パルシステムが梱包からお届けまでやってくれる | 冷蔵品など、対象外商品がある |
通常のヤマト運輸での送料よりも割安 | ヤマト運輸での配送のため置き配達が不可 |
送り先の方の受け取り可能な日にちや時間帯をあらかじめ聞いておくといいですね!
パルの箱・以前のキャンペーン

2023年度は3月と8月に「パルの箱」のキャンペーンが実施されています。
全国どこでも送料がなんと!550円ポッキリといった破格の送料キャンペーン内容!
「パルの箱」キャンペーンを利用したときの送料と通常のヤマト運輸送料を比較してみました。
例えば…一番送料がかかる沖縄に
「常温品」「冷凍品」それぞれ1箱ずつ送るとします
「パルの箱」 キャンペーン中送料 | 通常「パルの箱」 送料 | 通常ヤマト運輸 送料 | |
---|---|---|---|
常温品 | 550円 | 2,640円 | 2,710円 |
冷凍品 | 550円 | 3,036円 | 3,040円 |
合計金額 | 1,100円 | 5,676円 | 5,750円 |
ヤマト運輸との 差額 | △4,650円 | △74円 | ー |
ここまでの差が!!キャンペーンを利用するのがgood!
調べてみると、2022年度も同じ内容で3月と8月に「パルの箱」送料キャンペーンを実施していました。
2024年度も同じく3月と8月にキャンペーンが実施されると予測されます!
上記の情報を頭の隅に入れておいていただけると嬉しいです。
パルの箱・人気商品ランキング Best5

2023年3月時点での「パルの箱」人気商品ランキングを調べてみました。
みなさんの利用が多いということは上記の商品を送れば、喜ばれること間違いなしということです!
どの商品もあると嬉しい商品ばかり!くらしを豊かにしてくれますね。
受け取る方が好きだった商品や、自分が使っていて便利だなと思う商品、健康面で助けてくれる商品を選ぶと良いと思います。
「ずっとあなたのことが大切です・健康でいてね」という気持ちも添えて商品を選びたいですね。
パルシステムのおすすめ商品については別記事でくわしく解説しています↓




パルの箱・よくある質問

タベソダは利用できません
その商品のみが自動キャンセルとなります。ほかの商品はお届けします。
宅急便運賃は上記の運賃がかかりますが、1品からお届けできます。
はい、配達日翌日の13時までなら、何度でも変更できます。
現在は注文番号入力のみとなります。
利用額の欄に、通常注文分との合算で表示されます。
※宅急便運賃については「その他ご請求分」欄に表示されます。
注文用紙での注文分も『パルのはこ』の注文サイトで確認できます。
定期便と合わせて「ニコ得」「いっしょ得」「よりどり」等の条件を満たした場合、割引が適応されます。また、パルシステム手数料についても定期便と合わせて算出します。
2023年12月4回・2024年1月1回はお休みとなります。
■注文した内容
注文履歴画面にて確認できます。注文送信後に届くメールに、本画面へのURLも記載していますのでそちらからも確認できます。
■お届け予定
「お届け予定商品お知らせメール」で確認できます。『パルのはこ』の注文分には商品名の頭に『パルのはこ』と表記されます。
まとめ:「パルの箱」を利用し離れて暮らす大切な人の健康を守る

今回は「パルの箱」について解説してきました。ここでおさらいしましょう!
【パルの箱で送れる商品】
◆常温品(カタログで冷蔵マークと冷凍マークが付いてないもの)
◆冷凍品(カタログで冷凍マークが付いてるもの)
【パルの箱で送れない商品】
冷蔵マークが付いている「冷蔵品」の他にも「卵」「牛乳」「青果」「パン」「酒類」や「アイス・氷菓」「冷凍品でも常温品でも賞味期間が15日以下のもの」「冷凍の刺身」なども送ることができません。
それに加えて「切り花」「種」「苗」「土類」「紙おむつ」「数量限定品」「翌々週以降のお届け商品」「宅配商品」「チケット」も不可となっています。
注文方法も、支払い方法も、使うカタログもいつもと同じ!
だから安心して利用できますね。
大切な人の健康を守るために「パルの箱」を利用してみてはいかがでしょうか?
パルシステムが一人暮らしの方におすすめな理由を別記事でくわしく解説しています↓

最後まで読んでいただきまして本当にありがとうございました。
この記事が何かのお役に立てれば嬉しいです。
